マーケティングレポート

7割以上が銀行預金・貯金 3割は投資信託 ~フクオカ働く女性白書vol.10「働く女性のお金事情」➁

「将来のために、貯蓄や投資をしていますか?」という質問に対し、「銀行預金・貯金」と答えた方は77.8%となりました。
次いで、「投資信託」が30.0%、「投資型の生命保険」16.4%、「株式投資」15.5%です。「特にしていない」は15.5%となっています。

キャプチャ

今はしていなくても、投資信託や不動産投資などに興味あり

次に、貯蓄や投資を特にしていない方でも、興味があるかどうかおたずねしました。
ここでも「銀行預金・貯金」(37.5%)が最も高いですが、「投資信託」「株式投資」(各21.9%)、「不動産投資」(15.6%)にも関心が向けられています。

キャプチャ

9割以上が「将来のため」に貯蓄をしている

では、貯蓄の目的は?
「将来のため」が90.3%、「いざというときのため」が52.6%となりました。ある特定の目的というよりは、「備え」としての意味合いが強いことが分かりました。
そして、「旅行」が21.7%、「子どもの教育資金」14.9%、「趣味」11.4%となっています。
貯蓄の面からも、アヴァンティ読者の「旅行好き」がうかがえます。

キャプチャ

全体の貯蓄額は「100300万円未満」

ほとんどの人が貯蓄をしていることが分かりましたが、いくら位なのでしょうか?
全体でみると、「100〜300万円未満」が19.3%とトップでした。
次いで、「300〜500万円未満」18.4%、「100万円未満」16.9%、「1,000〜2,000万円未満」16.4%となりました。

キャプチャ

貯蓄額を「未婚/既婚/経験あり未婚」別で見てみると、「未婚」の貯蓄額は「300〜500万円未満」(25.3%)、「経験あり未婚」は「100〜300万円未満」(36.4%)が最も高くなりました。「既婚」の場合、「1000〜2000万円未満」(20.4%)が最も高いですが、次は「100〜300万円未満」19.4%であり、金額の差が大きくなっています。これには共働き世帯の貯蓄額が大きいことが考えられます。

未婚の貯蓄額キャプチャ

既婚の貯蓄額キャプチャ

経験あり未婚

キャプチャ

家計の管理は妻 4分の1100万円以上のへそくり

夫婦の家計の管理方法については、54.1%、半数以上が「妻が管理」しているという結果になりました。31.6%が「共同で管理」、「夫が管理」は10.2%でした。

キャプチャ

「へそくりをしていますか?」という問いに対しては、4割が「していない」と答えました。
へそくりをしている人の金額は「500万円以上」(12.2%)が最も高くなりました。また、25.5%、約4分の1の人が100万円以上のへそくりをしていました。
アヴァンティ読者は、家計もへそくりもしっかり管理です。

キャプチャ

いかがでしたか?次回は旅好きのアヴァンティ読者が「旅行」にかけているお金、そしてローン事情についての実態に迫ります。

本年10月にアヴァンティ働く女性研究所の登録者2300人に呼びかけ回答を得た

。有効回答数207 。回答者は24歳から69歳までの働く女性。◆職業 会社員:51%、公務員:5%、団体職員:1%、自営・フリーランス:7%、経営者1%、派遣社員・契約社員15%、パート・アルバイト16%、無職2%、その他2%

 

 

 

https://www.e-avanti.com/70885[su_row] [su_column size=”1/3″ ][/su_column] [su_column size=”2/3″ ]

「avanti 働く女性研究所」では、福岡の働く女性の「いま」をリサーチしています。
前回記事▶「女性のお金事情」① ~フクオカ働く女性白書vol.10
「女性の政治参画」① ~フクオカ働く女性白書vol.9
「女性の政治参画」➁ ~フクオカ働く女性白書vol.9

[/su_column] [/su_row]

 

アンケート結果に関するお問合せは「avanti 働く女性研究所」まで
TEL: 092-724-3226
E-mail: labo@e-avanti.com

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
アンケートレポート

シングルであることのメリット・デメリットを一挙公開~フクオカ働く女性白書 Vol.5「独身女子」④

2017年11月13日
アヴァンティオンライン
独身女子たちにシングルであることのメリット・デメリットを聞いたところ、異口同音に、長所は独身の気軽さ自由さ、短所は一人でいるがゆえの寂しさや …
メンバーイベント&部活レポート

avanti働く女性研究所特別イベント 「仕事と生活、バランス取れている?」調査発表&イー・ウーマン 佐々木かをりさん講演「時間管理でしなやかに生きる」開催しました。

2012年7月24日
アヴァンティオンライン
6月16日(土)にイー・ウーマン 佐々木かをりさん講演「時間管理でしなやかに生きる」を開催した。自ら手帳をプロデュースする「時間管理術」のス …
アンケートレポート

制度さえあれば在宅ワークは一気に普及する?~フクオカ働く女性白書 Vol.4「働き方改革」②

2017年9月25日
アヴァンティオンライン
アヴァンティ働く女性研究所のアンケートでは、在宅ワークをしたことがあるのは3割弱、73%の人が未経験でした。では、したことがない人はなぜ、在 …