東京に一週間ほど滞在ということで、単なるビジネスホテルにだけ宿泊するのもつまらない・・・
そういう気持ちで、色々と模索していました。
そんななかで、『小さなホテル&ゲストハウスのデザイン』という書籍と出会いました。
そのなかにあった、価格も手頃なホテル・ゲストハウスである「ICHINICHI」に目星をつけて、宿泊してみました。
実際に宿泊してみて、どうだったのでしょうか?
ICHINICHIの概要
ICHINICHIは赤羽駅から徒歩6分程度の商店街のなかにあるビルをリノベーション(改装)してつくられたホテルです。
ドアの付いている、閉じられる客室もあります。
今回はこの「ICHINICHI」の特徴となるようなデザインの小部屋に宿泊しました。
運営は本当にスモールな感じ
ICHINICHIは本当にスモールな感じで運営されていて、大手やきちんとしたサービスをお求めの方には向いてないかもしれません。
僕はそういうところに寛容なので「オーケー、オーケー」という感じで気にしません。
具体的には、ICHINICHIに到着したときのこと。
ICHINICHIに到着したとき
2人くらい人(男女)がいたので・・・
竹内「竹内と申しますけど・・・」
男「いや、あの僕らも待ってて、、、スタッフじゃないんですよ」
竹内「(恥)すいません。スタッフの方は・・・?」
男「いないみたいなんですよね・・・。僕らも待ってて・・・」
その後、数分してスタッフの方がエントランスに来てくださいました。
僕は気にならないんですが、気になる人には気になるかな、、、と。
実際のところ、建物の動線がやたらと長いので、スタッフの方が気づくにも、移動するにも時間がかかってしまうので、多少は致し方ないところもあるかな、と思います。
ICHINICHIの特徴はリノベーションホテルというところです。
木(OSB※)を使って宿泊する小部屋・ブースをつくっていまして、大変おしゃれにつくってます。
※OSBとは・・・
オリエンテッド・ストランド・ボード(Oriented Strand Board)は、薄い削片状にした木片(Strand)を配向(Oriented)させて積層、接着剤で高温圧縮した木質ボード。
ICHINICHIの部屋
実際にICHINICHIの部屋を見てみましょう。
特徴的なリノベーションと木(OSB)やシナランバーなどの木質建材をうまく活用したデザインになっています。
ラフな素材をうまくつかったオシャレデザインと言えます。
実用上は入り口に垂れ幕があるだけですので、音はやはり漏れます。
ですので、耳栓は必須です。
ICHINICHIは洗面所に耳栓が置いてありましたので助かりました。
前泊は「ナインアワーズ赤坂」。
部屋で荷物を広げるということができませんでした。
ICHINICHIでは部屋のスペースはそこそこ広いので、部屋で荷物を広げて整理することができました。
ただ、セキュリティボックスが小さく、セキュリティには難ありかと。
ランドリーは家庭用洗濯乾燥機がおいてあって500円。
ただ、1機しかないので乾燥まですると時間がかかりますから、誰かが使っていたら無理。
長期滞在のときの洗濯はなかなか難易度が高いですね。
ICHINICHIのバスルーム
ICHINICHIのバスルームは共同シャワーブースになります。
シャワーブースそのものは2箇所。
特に不便に感じることはなく、よろしいのではないでしょうか。
ただ、男女別ではないので、女性の方は気になるかもしれません。
ICHINICHIの価格
ICHINICHIの今回の宿泊価格は5,000円です。
8月の東京ということで繁忙期であり、大体宿泊金額は1泊1万円もザラというなかで、5,000円はありがたいですね。
今回の宿泊予約も、Hotels.com経由です。
Hotels.com経由で予約すると、10泊で1泊無料になります。
ということは実質的にはさらに10%オフということになり、さらに安いわけです。ありがたいですね。
ちなみに前泊のナインアワーズ赤坂もHotels.com経由でした。
シークレットセールで30%オフ+10泊で1泊無料なので、なかなかお得です。
ICHINICHIのアクセス・詳細情報
ICHINICHI
住所:〒115-0045 東京都北区赤羽1-32-4
電話番号:03-3901-6661
まとめ
8月の東京ということでホテルはどこも高く、1万円も普通といった状況で1泊5,000円はなかなか安いです。
個人的には特に不満はない滞在ができたかな、と思います。
赤羽という立地も、都心から少し離れてはいますが、電車代も300円程度と安かったです。
下町という印象を受ける周辺環境ですから、そこで好き嫌いが分かれる可能性はありますね。
ICHINICHI最大のデメリット
最後にお伝えしておかないといけないのが、ICHINICHI最大のデメリットです。
それはエレベーターがないことです。
4階のブースだったので、外から戻ると4階まで階段を上がっていく必要があります。
また、シャワールームも2階なので、2フロア分、階段で往復しないといけません。
これが地味になかなかキツい。
そこだけはデメリットかな、と感じました。
あとは普通によかったです。
ICHINICHIに宿泊を検討されていらっしゃる方の参考になりましたら、幸いです。
ICHINICHIの空室と最安値を確認してみる
筆者である私は楽天トラベル、hotels.comの2つをメインの宿泊予約サイトとして利用しています。
楽天トラベルは楽天スーパーポイントが宿泊料金の1-2%還元。
hotels.comは10泊すると1泊無料です。
ちなみに今回はhotels.comで予約して宿泊しましたので、同じようにhotels.comでの予約をおすすめします!