ホテル

東急ステイ日本橋の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想・泊まってみたら、すごいよかった9つのポイント【ホテル/日本橋・東京】

東急ステイ日本橋の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想・泊まってみたら、すごいよかった9つのポイント【ホテル/日本橋・東京】

日本橋エリアで「きれいで、オシャレそうなホテル。お値段は安い感じで」をテーマに検索して出てきたのが「東急ステイ日本橋」

それで予約して宿泊してみました。
正直、そこまで期待していなかったんです。

ところが、実際に泊まってみたら、すごいよかったです

「東急ステイ日本橋」について、詳しくお伝えしていきます!

東急ステイ日本橋の概要

「東急ステイ日本橋」はその名前の通り、東急が母体となって運営している会社です。

東急ステイ株式会社(東急不動産の子会社)がホテルの所有。
東急ステイサービス株式会社(東急ステイ株式会社の子会社)がホテル運営。
そういう分離みたいです。

同じく東急グループでホテル事業を行っている東急ホテルズのホテルチェーンとは別だそうです。

ほとんどの客室に洗濯乾燥機やミニキッチンを備えているというのが特徴で、長期滞在を目的とした客層に向けたサービスが多いです

泊まってよかった9のポイント

実際に「東急ステイ日本橋」に泊まってみて、よかったポイントが9つあります。
それらについて、詳しく見ていきたいと思います。

1.オシャレ

第一にオシャレです。
デザインテイストとしてはナチュラルテイスト。

本物の木を使ったりといったお金をかけたデザインではないのですが、樹脂シートでも木目調のシートをうまく使うことで、お金をかけずにデザインしています。

デザインも奇抜なデザインではなく、オーソドックスなデザインできれいにまとめていくイメージ

比較的モダンよりで、コストをかけずに洗練されたデザインといった印象を受けます

2.セキュリティシステムが厳しい

ホテル入口はカードキーがないと入れないシステムになっています。
最初の来館時はフロントの方が開けてくれたそうですが、基本は開けられません。

宿泊者以外はホテルに入れないようになっているセキュリティシステム

これは安心につながります

ホテルといえば、不特定多数が入るイメージがありますが、宿泊者以外が入れないということで、ほかのホテルに比較して、セキュリティシステムがきちんとしているな、という印象を受けます。

3.空気清浄機がある

僕はそこまで気にしないタイプなのですが、気にされる方は気にされるかと思います。

「空気」です。

すべての客室に加湿機能付空気清浄機が完備されています。

やはり女性ですと、湿度が気になるでしょう
空気のきれいさも、気になるでしょう
ありがたい設備です。

男性向けには「ズボンプレッサー」がありがたいかもです。
ホテル全体ではあって、わざわざ取り寄せないといけないホテルが多いなか。

「ズボンプレッサー」も完備していたので、よかったです。

4.立地がいい

この東急ステイ日本橋は立地がなかなかいいです。

JRでは神田駅から徒歩5-6分です。
地下鉄では新日本橋駅や三越前から徒歩5分くらい

どこに行くにも便利。

今回は表参道にてアポがあったんですが、「三越前」駅から半蔵門線で「表参道」駅まで電車で1本です。
楽。

5.デスクが広い。ライトがきちんとしてる。

ビジネスホテルでは実は大事なことだと思うのですが、仕事のしやすさを考えますと、デスクの広さは大事でしょう。

この東急ステイ日本橋はデスクが広い
横に幅広い

こういうのが助かるんです。

さらに、デスクのメインのところの上にダウンライトがあります。
デスクで仕事をする上では、そういう明るさが大事

仕事のしやすさ、効率に関わってきます。

そういう点でも、気が利いていますね。

6.ベッドサイドの工夫がいい。

ベッドサイドの工夫がなかなか素晴らしい。

最近はみなさんスマホだと思うんですが、僕もiPhoneですから、ベッドサイドで寝るまでちょっとスマホいじったりしてしまうんですよね。

本当はそうしないほうがいいらしいんですが。

そういう行動パターンですと、ベッドサイドに充電するためのコンセントがほしい
そして、ベッドサイドに明かりがほしい

そういうニーズをうまくとらえているベッドサイドの工夫がされています。
素晴らしい。

寝る直前に、ベッドサイドでiPhoneを充電しながらも、iPhoneでブラウズできるわけです。
一カ所だけ、それなりに明るいベッドサイドのライトを使いまして。
便利。

7.wifiスピードがはやい

細かいんですが、wifiスピードも気になるところ。
wifiスピードが遅いビジネスホテルもありますから。

そんななか、この東急ステイ日本橋のwifiスピードは速い
問題ないですね。
満足のスピードです。

8.連泊向けに洗濯乾燥機・電子レンジがある

今回、僕が宿泊した部屋には置いてなかったのですが、この東急ステイ日本橋は連泊者もかなり意識したつくりをしています。

連泊者向けに洗濯乾燥機・電子レンジが客室内にあるそうです。

これがあると、すごい便利ですよね。
電子レンジで、買ってきたものを食べることも可能

そして、いちいちコインランドリーを気にする必要もなく、客室内で洗濯と乾燥ができます

連泊していると、そういうところが気になってきますから、これらの設備は本当にありがたいです。

9.安い

最後に安い、です。
もちろん、プランや時期にもよるかと思いますが、今回、僕が宿泊したときの価格はシングルで5,500円です。

なかなか安い・・・

まあ、僕の宿泊したタイミングの空き状況で、ここまで安かったのかもしれません。
通常はもっと高いみたいですので。。。

東京・日本橋エリアでこの価格帯ですと、利便性も高いですし、満足いくホテル代ですね。

東急ステイ日本橋の部屋

9つのポイントというところで、おおむねお話してしまった感じはありますが、写真とか、ご覧いただけましたら、幸いです。

東急ステイ日本橋のバスルーム

バスルームはそこまで付加価値のあるバスルームではないです。
ごく一般的なバスルーム。

三点ユニットバスで、ウォシュレットがついて・・・という感じ。
特に経年劣化がひどいというようなこともなく、ごく普通なバスルーム。
不満もありません。

東急ステイ日本橋の価格

価格も、9つのポイントでお話してしまっていますが、、、
今回、僕が宿泊したときの価格はシングルで5,500円です。
安いです。

もちろん、僕の宿泊したタイミングの空き状況で、ここまで安かったのかもしれません。
通常はもっと高いみたいですので。。。

利便性、設備、内装、快適さ、すべて含めてこの価格帯ですと、すごくおトクで満足いくホテル代ですね。

東急ステイ日本橋のアクセス

住所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-9
電話番号:03-3231-0109

まとめ

東急ステイ日本橋は大きく差別化されているというよりも、細かくポイントを積み上げていくスタンスのよいホテル

正直、そこまで期待せずに宿泊してみました。
それがいい意味で期待を裏切られました
すごいよかったです。

日本橋エリアでご宿泊をされる場合は検討に値する、おすすめホテルです

東急ステイ日本橋の空室と最安値を確認してみる

筆者である私は楽天トラベル、hotels.comの2つをメインの宿泊予約サイトとして利用しています。

楽天トラベルは楽天スーパーポイントが宿泊料金の1-2%還元。

hotels.comは10泊すると1泊無料です。

>>楽天トラベル公式で空室と最安値を確認してみる!

>>hotels.comで空室と最安値を確認してみる!

ABOUT ME
竹内 正浩
でんホーム株式会社 取締役。九州大学経済学部卒。注文住宅の建築、お家の外構工事をしています。はじめて注文住宅を建てる人のための情報メディア「DENHOME」編集長。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オリエンタルホテル広島 ホテル

オリエンタルホテル広島の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【広島のホテル】シティホテルとプレミアムビジネスホテルの中間

2019年3月19日
アヴァンティオンライン
「オリエンタルホテル広島」JR広島駅南口より車で約5分、市内電車の八丁堀駅から徒歩約8分にあるホテル。一見すると広島駅から遠くて利便性が悪い …
松本丸の内ホテル宿泊記【松本市のホテル】松本城観光もあるなら、ここは絶対おすすめホテル! ホテル

松本丸の内ホテルの口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【松本市のホテル】松本城観光もあるなら、ここは絶対おすすめホテル!

2019年1月25日
アヴァンティオンライン
国宝・松本城のある松本市。 今回、松本市内で1泊する計画になりました。 そこでホテルをセレクトすることに・・・ とりあえず、第 …
パークハイアットニューヨーク宿泊記 [Park Hyatt New York]【マンハッタン・ニューヨーク・アメリカのホテル】 ホテル

パークハイアットニューヨーク [Park Hyatt New York]の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【マンハッタン・ニューヨーク・アメリカのホテル】

2019年1月28日
アヴァンティオンライン
ミッドタウンの中心、セントラルパークの南、そして、カーネギーホールの向かいにあるのが「パークハイアットニューヨーク(Park Hyatt N …
最強ビジネスホテル『東横イン』全てのビジホの基準となる高コスパホテル【ホテル・日本全国】 ホテル

最強ビジネスホテル『東横イン』全てのビジホの基準となる高コスパホテル【ホテル・日本全国】

2019年1月24日
アヴァンティオンライン
これまで、様々なホテルに宿泊してきました。 格安ホテルから、カプセルホテル、ビジネスホテル、シティホテル、高級ホテル、超高級ホテル。  …