ホテル

『スーパーホテル』は健康・LOHAS・快眠がウリのビジネスホテル。実は朝食が本当のウリ!スーパーホテル・日本橋三越前【ホテル/日本橋・東京】

『スーパーホテル』は健康・LOHAS・快眠がウリのビジネスホテル。実は朝食が本当のウリ!スーパーホテル・日本橋三越前【ホテル/日本橋・東京】

一週間の東京滞在。
後半は日本橋エリアに集中して宿泊。

今回はメジャーなビジネスホテルチェーン『スーパーホテル』に宿泊

宿泊先は「スーパーホテル日本橋三越前」店です。

『スーパーホテル』の概要

“ぐっすり眠れる、LOHASホテル”がコンセプトの『スーパーホテル』

「LOHASテーマ・健康をテーマ」ということで、色々な特徴があります。

ケナフクロス

木材パルプに似た良質な紙が作れることから、木材の代替資源(非木材)として注目されているケナフを壁紙に使っています。

健康イオン水

世界8ヶ国で特許を取得している「MICA加工」で水を加圧しながら特殊な鉱石と接触させることにより、分子運動が活発になった「エネルギーの高い水」に変化させた「健康イオン水」を使用。

天井に天然素材の珪藻土(けいそうど)

珪藻土は、消臭・調湿など様々な機能を持つ天然素材。天井に施工しているそうです。

選べる枕

高さと硬さが違う8種類の枕を選んでぐっすり眠ることができます。

受賞歴

受賞歴が日本経営品質賞受賞、JDパワー”ホテル宿泊者満足度1位”など、いくつもの賞を受賞している実績あるホテルチェーン。

そのほかの特徴

眠りにいざなうということで、基本的に「部屋が暗い」です。

それは、印刷された資料にも掲載されていました。

まあ、仕事ができないわけではないレベルですが、暗めですから、仕事をメインにされる場合は近くの喫茶店に行く必要があるでしょうね。

『スーパーホテル』は実は朝食が本当のウリ!

実際に宿泊してみて感じたのですが、スーパーホテルの本当のウリは「朝食」なのだということです。

「無料健康朝食がついてます!」とアピールされてます。

この無料健康朝食のグレードが高く、おいしいんです!

ホテル宿泊者からすると、あくまでホテルに宿泊するということがメインです。
朝食はあくまで”添え物”

無料朝食といえば、同じ価格帯のビジネスホテルでも同様に提供されています。
東横イン、ルートイン、AZホテルといったビジネスホテルチェーンでも同様に朝食無料で提供されています。

まあ、普通にありがたいんですよね
一食浮きますし。

コミコミで宿泊代も安いので、正直、そこまで期待していません
別に何でもいいや、ぐらいに思っています。

ところがこのスーパーホテルは朝食のグレードが明らかに高い。
うまかった!!

まず、一品一品の料理の質、素材の質が高いです。
品数もそこそこ豊富で、地味にサラダもおいしい。
パンもおいしい。

カレーがあるのもありがたい。
カレーもおいしい。質が高い。

ヨーグルトもありました。
アロエヨーグルト。

実はこれだけでも十分なんですけどね。
僕は。

さらに朝食時はドリンクバー無料
僕はオレンジジュースとリアルゴールドを飲みました。

『スーパーホテル』日本橋三越前店の概要

ホテルの宿泊者は男性・女性も同じくらい
男女比は1:1な感じがしました。

一般的にビジネスホテルは男性が多いかと思いますので、女性が多いほうではないでしょうか。
女性専用フロアがあって、いろいろ女性受けする企画をしているからでしょうか。

特筆すべきは日本人が多い、ということです。
大体、僕が宿泊してきたホテルは外国人比率がそれなりに高かった印象です。

ただ、この「スーパーホテル日本橋三越前店」は日本人がほとんどでした。
健康にフォーカスしていたり、付加価値を色々と考えて提供されているので、外国人には伝わりづらいのかな、と。

『スーパーホテル』日本橋三越前店の客室・バスルーム

客室もビジネスホテルとしては一般的な広さとグレード感。


デスクまわりはケーブルが備わっているなど、充実度はあります。
ただ、バリバリ仕事できるような環境ではないです。

コンセプト的に、寝るための部屋という感じですから、当然ですね。

バスルームはビジネスホテルの価格帯としては一般的な仕様・グレード。

特筆すべきところはありません。
健康な水を使われているというところでしょうか。

『スーパーホテル』日本橋三越前店の店舗情報

住所:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町14-13
電話番号:03-5847-9000
チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00

まとめ

いくつもの賞を受賞しているスーパーホテル。
健康・快眠・LOHASをコンセプトに展開

実際、宿泊してみて、どうせ同じ価格帯であれば、健康になりそうで、快眠できそうなところがいいですよね。

ただ、快眠をテーマにしているだけあって、たしかに部屋は暗く設定してあります。

寝るまで別のところで仕事していたり、ホテルに行くまでびっしりアクティビティを堪能するのであれば、朝食もおいしいですし、ピッタリ。

反面、ホテルの部屋にこもって仕事しようというスタイルの方にはちょっとおすすめできません。

合う合わないはあるかと思いますが、いいホテルです!

ABOUT ME
竹内 正浩
でんホーム株式会社 取締役。九州大学経済学部卒。注文住宅の建築、お家の外構工事をしています。はじめて注文住宅を建てる人のための情報メディア「DENHOME」編集長。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コートヤードバイマリオット鄭州イースト 宿泊記【鄭州・中国】ソツのない高級シティホテル ホテル

コートヤードバイマリオット鄭州イーストの口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【鄭州・中国】ソツのない高級シティホテル

2019年1月24日
アヴァンティオンライン
中国・鄭州。 中国の古都めぐりをするには拠点になるような場所に位置しています。 鄭州自体も、商時代の首都でした。 洛陽、開封などの …
ICHINICHI宿泊記【赤羽・東京のホテル】デザインリノベーションのゲストハウス・ホテル。階段だけ△だが、アリ! ホテル

ICHINICHIの口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【赤羽・東京のホテル】デザインリノベーションのゲストハウス・ホテル。階段だけ△だが、アリ!

2019年1月25日
アヴァンティオンライン
東京に一週間ほど滞在ということで、単なるビジネスホテルにだけ宿泊するのもつまらない・・・ そういう気持ちで、色々と模索していました。  …
JWマリオットホテル鄭州の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【鄭州・中国】鄭州の一番おすすめホテルはここ! ホテル

JWマリオットホテル鄭州の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【鄭州・中国】鄭州の一番おすすめホテルはここ!

2019年1月24日
アヴァンティオンライン
中国・河南省の省都・鄭州。 中原エリア最大の都市。 商の時代・中国の首都だった都市。 中国八大古都(西安、南京、洛陽、北京、開封、 …
パークハイアットニューヨーク宿泊記 [Park Hyatt New York]【マンハッタン・ニューヨーク・アメリカのホテル】 ホテル

パークハイアットニューヨーク [Park Hyatt New York]の口コミ・評判はどう?実際に泊まった感想【マンハッタン・ニューヨーク・アメリカのホテル】

2019年1月28日
アヴァンティオンライン
ミッドタウンの中心、セントラルパークの南、そして、カーネギーホールの向かいにあるのが「パークハイアットニューヨーク(Park Hyatt N …