インタビュー

井上 加奈子さん/顧客の心に寄り添い 幸せな住宅づくりを応援

「住宅コンシェルジュ」という肩書を掲げ、設計・建築・不動産などの企業に属すことなく顧客の幸せな住まいづくりをサポートしてきた井上加奈子さん。柔らかな雰囲気で話しやすく、親身な姿勢と的確なアドバイスが評判をよび、創業から7年で受けた相談は400件以上にのぼる。

工業系の学校を卒業し、IT業界へ。東京・福岡で一流クライアントの大きなプロジェクトを次々と手がけていたが、たまたま関わった住宅業界に女性が少なく「住宅メーカーと顧客、特に奥様との気持ちがうまくかみあわず双方が悩んでいる」と知ったのが30歳の頃。「間に入って理想の住まいづくりをお手伝いできれば」、そんな思いで「住宅コンシェルジュ」と名乗り、学びを深めて起業。自らの思いを発信したところ相談がどんどんやってきた。「家づくりは人生に関わる大切なもの。物件探しからメーカー選び、内装まで決断の連続ですが、大半の方にとっては初めてで悩むことだらけ。一方で作り手がお客様に真意を伝えるのも難しくて…。双方の力になりたいと考えました」。気軽に相談してもらえるサロンも開設し、一気に認知が広まったとはいえ、今までになかった職種ゆえ、当初は住宅業界のプロたちに冷たくあしらわれたことも。それでも「私を信頼してくださるお客様がいる限り、全力で思いに応えたい」と人一倍強い責任感とサービス精神で突っ走ってきた。そして今5人のスタッフを擁する会社へと成長した。
「家づくりには、お客様の感情が出ます。思い通りにならないと焦ったり落ち込んだり、反対に喜び感動されることは数知れず。互いに素直になれなかったご夫婦が、家づくりを通してお互いの本当の思いに気付いて涙を流されたことも。これからも第三者の立場で、お客様の気持ちに寄り添いながら、一緒に歩んでいきます」。

住宅コンシェルジュ
井上 加奈子さん

大分県生まれ。手に職をつけるため大分工業高等専門学校に進学し、CADメーカー、IT企業などに勤務。2009年「住宅コンシェルジュ」という肩書を掲げて『株式会社ラ レーヌ カナ』を設立、2016年『株式会社住宅コンシェルジュ』に社名変更。第三者として中立な立場で、女性ならではの感性を大切に、顧客目線でわかりやすく理想の住まいづくりに向けたアドバイスを行う。顧客に住宅の買い方を提案したり、福岡・佐賀などで住まいづくりセミナーを開催したりする一方で、住宅業界の会社に対しては企画や広告などのサービスを提供。

sub01

▲ 1.住宅トラブルを相談され専門家を紹介することも。利益につながらなくても「とにかく相手のお役に立てるのがうれしい」。

sub02

sub03

▲ 2.3.「お客様それぞれ理想の住まいも家計状況も違う。住宅メーカーの人はこう言うけど、実際どうかと意見を求められることも多々。客観的に見て、厳しいことでもきちんと伝えます。それがお客様の満足につながると信じているから」。


株式会社 住宅コンシェルジュ
福岡市博多区榎田2-9-38 SKビル5F
http://jutaku-concierge.com/
TEL/092-292-5796
受付/10:00~18:30
休/水曜

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
インタビュー

津元 敏行さん/ものづくりの街・北九州から、次世代の技術を発信する。 わくわくする創造性を、3Dプリンタに託した起業家。

2014年11月20日
アヴァンティオンライン
津元 敏行(つもと としゆき)さん 『株式会社 WAKE』代表取締役 兵庫県西脇市出身。2007年『株式会社DOMIRU(現 株式会社クラス …
インタビュー

五十君 麻里子先生/私法の元祖、ローマ法を知ろう。古代ローマ社会から今の日本を眺めると?

2016年4月20日
アヴァンティオンライン
五十君 麻里子先生九州大学 法学研究院 基礎法学部門 教授(今は無き)大名小学校、舞鶴中学校、修猷館、九州大学法学部卒業。九州大学大学院在学 …
インタビュー

磯貝 浩久先生/トップアスリートは、メンタルも鍛えている。そのトレーニング方法とは?

2012年1月21日
アヴァンティオンライン
磯貝 浩久(いそがい ひろひさ)先生九州工業大学 情報工学研究院人間科学系 准教授 人間環境学博士1962年新潟県生まれ。九州大学大学院人間 …