インタビュー

藤重 知子さん/「声」と「キャリア支援」で 人が変わるきっかけをつくる

「本日は、博多リバレインにお越しくださいましてまことにありがとうございます」…柔らかい声に安心さを感じる、その声の主が藤重知子さんだ。他にも身近な施設のアナウンスは多数。ナレーター、研修講師としても活躍する。

藤重さんは最初から声を仕事にしていたわけではない。結婚、出産、子育てと専業主婦として充実した日々に少し余裕ができた頃、近所の文化施設の講座を受講した。「地元の歴史を調べ、脚本を作り演劇で発表するもので、勉強をするのが久しぶりで楽しくて」。そして、講座で知り合った町の職員からお祭りの司会の依頼が舞い込んだのが初めての仕事だった。「大好きな話すことが仕事になるなんて嬉しい!でも、プロになるなんて夢のまた夢…と思っていました」。しかし周りは、そのていねいな仕事ぶりとスキルを放っておかなかった。その後、司会の仕事が徐々に増え、地元のコミュニティ放送を行う企業のキャスターとして就職。さらに事務所に所属しMC、ナレーションと活躍をしていく。

順風満帆にみえるが、それは「学び力」を高く維持する藤重さんだからこその結果だ。話し方のスキルは常に研鑽を欠かさず今も個人レッスンに通う。さらに、大学院で教育学修士号、キャリアコンサルタントの資格も取得した。フリーランスになって3年。一つひとつの仕事と人のつながりを大事にし、まっすぐに仕事に向き合う姿勢に再依頼も絶えない。

最近では、キャリア支援に新たな魅力を感じている。「人が自分らしくしなやかにキャリアを作るお手伝いをしたい。違う強みを持つ仲間と力をかけ合わせてやりたい」と、仲間4人と一緒に、個人と組織のキャリア支援を行う団体『VIC』を設立する。今後、「話すこと」と「キャリア支援」の2つの軸で歩んでいく藤重さんのフィールドは、加速度的に広がっていく。

ナレーター、声と話し方とキャリアのコンサルタント
藤重 知子さん

北九州市出身。地域情報番組のキャスターを経て、ナレーター・MCとして活動。近年は「声・話し方・表情・心」をトータルにサポートするオリジナルメソッドが人気を呼ぶ。話し方講座、アナウンス研修のほか、企業・学校研修や、ママ・起業家支援、キャリア教育など、「声」を使って一人ひとりの世界を広げるサポートを行う。40代で大学院に進学。学び続ける姿勢を実践しながら人材育成をライフワークに活動中。教育学修士。国家資格キャリアコンサルタント キャリアカウンセラー(CDA)。

sub01

▲ 1.講座の一コマ。最初は緊張していた受講生も、藤重さんのにこやかな対話と的確なアドバイスにかかれば、2時間で声、話し方、姿勢、表情までもがまったく違うものに。

sub02

▲ 2.2016年7月に、CDA資格の仲間4人で『VIC(ヴィジョン・アイデンティティ・キャリア)』を設立。今後は、個人にアイデンティティ確立支援、企業には組織活性化を中心にカスタマイズ研修を行い、個人と組織の両アプローチで、企業の独自性、業績アップに繋げる事業を行う。

sub03

▲ 3.藤重さんの七つ道具ならぬ、仕事必携グッズ。オリジナルの発声表とのど飴は常時持ち歩き、講座でも参加者に配り和みタイムを作る。


ボイスエアー
http://www.fujishige-tomoko.com/
TEL/tomofuji412@gmail.com

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
インタビュー

淵 郁子さん/すべての経験がキャリア。 女性であることを 最強の営業ツールに前進。

2015年2月20日
アヴァンティオンライン
淵 郁子(ふちいくこ)さん福岡ソフトバンクホークス株式会社 事業統括本部 営業本部 第2営業部 部長航空会社でCAを勤めた後、結婚を機に退職 …
インタビュー

男女比5:5。社員の女性率高く、躍進続けるIT企業。/株式会社ペンシル

2016年12月22日
アヴァンティオンライン
スタートアップ企業やベンチャー企業、新しい時代を創造する企業が福岡にも続々と生まれている。ITの世界は軽々と国境を越える。地元福岡は、どん …
インタビュー

吉田 一直さん/斬新なアイデアをカタチに!面白い仕事をコラボで生み出す

2017年10月20日
アヴァンティオンライン
斬新なアイデアをカタチに!面白い仕事をコラボで生み出す吉田 一直さんへ3つの質問Q.座右の銘は?A.常識にとらわれない。Q.この職業ならでは …