コラム

理想の高さ

皆さん、こんにちは。

株式会社セールスアカデミーの宮脇です。

 

暑い日が続きますね。

来週からお盆休みの方も多いと思います。

私は13日から15日まで休みを取り

妻・息子・娘と4人で鹿児島へ旅行に行く予定です。

 

さて、今回は「理想の高さ」というテーマでお話しさせて頂きます。

 

ある会社の新卒社員が2ヶ月で退職したという話を聞きました。

本人は「歴代の新卒社員で成績1番になる!」と意気込んでいたそうです。

ところが2ヶ月で退職。

会社側の受け入れ体制の問題もあるかもしれませんが

2ヶ月で退職してしまうというのは、やはり本人の問題だと思います。

 

私はこの話を聞いて理想が高すぎるのも問題があるな~と感じました。

理想が高いのは良いのですが

理想が高ければ高いほど、自ずと壁も高くなるわけで

その壁を乗り越えるには相当な精神力や努力が必要になってきます。

 

目標の高さに自分自身が疲れてしまうこともあると思います。

ですから、目標は高ければ良いというものではなく

自分に合った目標設定が重要だと思います。

 

 

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コラム

離婚の際の財産分与に税金はかかりますか?

2013年8月20日
アヴァンティオンライン
夫と離婚することになりました。これから、離婚の条件を決めることになりますが、夫から財産分与を受けた場合、税金はかかるのでしょうか? 中西 俊枝 先生一橋大学法学部、大阪大学大学院高 …
コラム

別居中の生活費、どちらが負担?

2012年3月28日
アヴァンティオンライン
理由があって夫と別居しています。夫は「勝手に出て行って何もしないんだから生活費を払う必要はない」と言ってまったく生活費を払おうとしません。子どもが一人いて、私のパート収入だけでは育 …