インタビュー

乙村 隆文さん/働く人が “おもやい” で つながっていく見えない価値を形にする喜び

img1607_shundan

乙村 隆文(おとむら たかふみ)さん
おもやいファーム 代表
広島県広島市出身。『本城天然温泉 おとぎの杜』の支配人を経て、2014年、北九州市若松区と久留米市に拠点をもつ『おもやいファーム』の代表に。「芽子にんにく」の水耕栽培を通して、高齢者や一般社会で働くことの難しい人たちとともに、活動の輪を広げている。
https://omoyaifarm.buyshop.jp/

乙村 隆文さんへ3つの質問

Q.座右の銘は?
A.全力投球。こうと決めたらありったけの想いで、全力で取り組む。

Q.尊敬する人は?
A.今までお世話になった人すべての方々。

Q.乙村式にんにくの魅力は?
A.高度な浄水技術を誇る北九州の水で生まれた「乙村式にんにく」は、一粒ずつ手仕事で発芽させ、農薬を使いません。水耕栽培をすることでにおいやえぐみを抑え、香りや風味、うまみ、栄養はそのままに、食べた後においが残りません。

働く人が “おもやい” で つながっていく見えない価値を形にする喜び

緑が色濃い、閑静な住宅街にある『おもやいの家』。その一角にオフィスを構え、新しい農業の形に取り組んでいるのが『おもやいファーム』の乙村さんだ。屋号には二つの意味がある。ひとつは博多弁で「おもやい」。家族や仲間と ”仲良く“ 一緒に使うというニュアンスを含む。また、船と船をつなぐ、しっかりした輪をつくる「もやい結び」にも由来する。農業を通して人の輪を広げたいとの活動への想いが込められている。

新しい雇用創設をめざして

乙村さんはこれまで、天然温泉施設の支配人として、地域の夏祭りや、養護施設の子どもたちとのおふろ清掃プロジェクトなどを積極的に立ち上げ、みんなの喜ぶ顔を見ることに仕事のやりがいを感じてきた。「仕事をする喜びや夢を共有し、一緒に汗を流す。裸のつきあいが心をオープンにする環境でした」と、これまでの仕事を振り返る。

立ち上げから勤めて12年、仕事がルーティン化され、発想を形にしやすいシステムになった頃、支配人として、業務をスタッフに託す時期が来ていると感じていた乙村さんに、転機が訪れた。

運命の出会いは2014年。乙村さんの活動や人柄に惚れ込んだ『おもやいの家』の代表から、農業を通して高齢者や知的障害者の雇用創設を実現するため、新食材「芽子にんにく」の事業をやってみないかと声を掛けられた。そういった人たちを雇用できる事業所はまだ少なく、シール貼りの内職など、選べる業務も限られている。

「おいしい芽子にんにくを作ることで、心や体の問題で社会に出ることが難しい人たちにも、携りやすい事業を広げていきたい」との想いが次第に強くなり、事業に取り組むこととなった。

スタッフの情熱を消費者に届けたい

事業当初はハウス栽培で、夏場の暑すぎる環境に、うまく育たないことが多かった。試行錯誤を重ねた結果、高齢者や体力のない人でも、植え付け、収穫、皮むき、全てに関わることのできる水耕栽培が最適だという結論に。現在は、温度管理のできるマンションの一室にファームを構え、20~30名のスタッフと働いている。

スタッフはみんな、自分たちが作っているものが商品として世の中に広まり、食卓に幸せを運んでいるという確かな手ごたえを実感し、生き生きと仕事をしている。また、販売している商品が成長するにつれ、自分たちの賃金もアップし、税金を納めて働くという社会に携っている自覚にも結びついている。

「いま、少しずつこのにんにくを食べていただける人が増えています。その手ごたえに喜びつつ、携わるすべてのスタッフの情熱を、さらにいい商品としてお届けしていかなければと思っています」。

各地のマルシェに積極的に参加し、試食してもらうことで、おいしさを伝えている乙村さん。スーパーへ卸すことはもちろん、飲食店とも積極的にコラボレーションして、こだわりの芽子にんにくを「乙村式にんにく」と名付け、消費者とつなぐ活動を広げている。

さらに、「空きマンションの一室などを活用して、一般の人ともファームで交流できる場を作っていけたら」と更なる目標を語ってくれた。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
インタビュー

池田 賢治先生/「コミュニケーション力」ってどうやって育てるの? トレーニングの前に、本質に目を向けよう。

2014年6月20日
アヴァンティオンライン
池田 賢治(いけだ けんじ)先生福岡工業大学 社会環境学部 教授獨協大学外国語学部ドイツ語学科を卒業後、翻訳会社での勤務を経て、西日本短期大 …
インタビュー

高橋 俊伎さん/心揺さぶる音楽の魅力を伝えて九州の音楽文化の発展に貢献

2017年6月20日
アヴァンティオンライン
心揺さぶる音楽の魅力を伝えて九州の音楽文化の発展に貢献高橋 俊伎さんへ3つの質問Q.この仕事に向いている人は?A.常識にとらわれず、発信した …
インタビュー

「福岡の女性起業家たちに聞いた 私のStory」特別対談・女性起業家ホンネトーク

2016年8月20日
アヴァンティオンライン
起業は社長の鍛錬の場であり、視野を広げ、新しい世界へと導く場。 女性起業家ホンネトーク 女性起業家たちは明るい。キラキラ輝くその奥にあるも …
インタビュー

生田 博子先生/マイナス60℃の世界、アラスカの魅力。エスキモーの知られざる暮らしとは。

2016年6月20日
アヴァンティオンライン
生田 博子先生九州大学 留学センター国際教育部門 准教授米国アラスカ大学で学士・修士号、英国アバディーン大学で文化人類学の博士号を取得後、米 …
インタビュー

浅岡 柚美(あさおか ゆみ)先生/サービスの質を高めるには “感性” がカギとなる。心を動かす、これからのサービスマーケティングとは?

2012年5月20日
アヴァンティオンライン
浅岡 柚美(あさおか ゆみ)先生中村学園大学 流通科学部教授 経営学博士立教大学文学部心理学科卒業後、企業での勤務を経て1995年中村学園短 …