
雪化粧をした山々と、冴え冴えと澄んだ空気。 冬の九重は、私たちが纏っているストレスを サッと振り払ってくれるかのような、白銀の世界に変わる。 気軽に行ける非日常空間へ、さあ旅に出よう!
くじゅう連山

1700m級の山々が連なる、九州本土最高峰の名山。近年、冬山も人気で、経験豊富なガイドの案内のもと、安心して冬の絶景登山に挑戦できる。
九重森林公園 スキー場

九州最大級のゲレンデを持つスキー場。スキーやスノーボード、ソリ遊びなど、レンタルもあるので手ぶらで来ても楽しめる。
http://www.kujyuski.co.jp/index.htm
大分県玖珠郡九重町湯坪612-1
九重 “夢”大吊橋

今秋10周年を迎えた、高さ日本一(173m)の人道専用吊橋。秋の紅葉や初夏の新緑は有名だが、冬の雪景色も水墨画のような幻想的な美しさがある。
大分県玖珠郡九重町田野1208
※詳細は「九重夢大吊橋」で検索
九重”夢”大吊橋公式サイト http://www.yumeooturihashi.com/
小松地獄

筋湯温泉と九重スキー場の間に位置し、冬場は地獄の蒸気が木々に凍りつく「霧氷」を楽しめる。園内は散策道が整備され、セルフでゆで卵を作ることができる地獄もある。ぜひ、卵を持参して試してみて。
営業:大分県玖珠郡九重町大字湯坪筋湯
温泉&ご当地グルメも 満喫!
ホットラグーン大分

国道210号線沿いの由布市との境に、大型温浴施設がオープン! 水着着用で楽しむ屋上の温泉は、5.5mの高さから流れ落ちる打たせ湯や立ち湯、寝湯、砂湯、キッズプールなどバラエティーに富んでいて、夜は星空を眺めながら優雅な時間を過ごせる。レストランや地域の特産品も購入できるので、一日楽しめる場所だ。
http://www.hotlagoon-oita.com/
大分県玖珠郡九重町野上3711-44
営業:10:00~21:00 ※最終入館は閉館の1時間前まで、季節により営業時間変更の場合あり
料金:オープン記念価格につき大人通常1,500円→1,000円、小人通常800円→500円、3歳未満無料
(タオルなどのアメニティ料金含む、水着などの有料レンタルあり)
九重“夢”温泉郷
九重町はいたるところに温泉が湧き出ており、泉質や趣き、歴史も様々で湯巡りするにはもってこいの温泉地となっている。

登山者の利用も多い長者原温泉。雄大な山々を眺めながらまったりと温泉に浸れる。

湯治場としての歴史が古く、打たせ湯で有名な筋湯温泉。公共の湯もいくつかあり、鄙びた温泉街の雰囲気が旅情を誘う。
※詳細は九重町観光協会HPをチェック!
http://www.kokonoe-k.com/
極楽温鶏

筋湯温泉や湯坪温泉で味わえる鶏の蒸し料理。鶏のおなかには野菜が詰まっており、地獄で蒸し上げているので、鶏肉の余分な脂が落ちヘルシーに食べられる。この地域ならではの一品。
九重“夢”バーガー

厳選された地元素材を使ったご当地バーガー。高原野菜や豊後牛はもちろん、鹿肉や猪肉を使った変わり種バーガーも大人気!
※提供店舗は九重町商工会HPをチェック!
http://kokonoe.oita-shokokai.or.jp/
冬花火、旅気分を盛り上げるイベントも開催!
12月24日(土)九州deホワイトクリスマス
巨大かまくらや巨大ソリ広場(ソリの貸出無料)が登場するほか、巨大クリスマスケーキやホットワイン&ホットチョコレートなどを楽しむバイキングなど、この時期ならではの一大イベント! なんといっても、標高1,300mから打ち上がる花火は圧巻だ。
1月21・28日、2月4・11日宝泉寺温泉おもてなし花火
宝泉寺温泉では、なんと宿泊者のためにおもてなし花火の打ち上げが! 宿から眺める冬花火を満喫しよう。
※全て土曜
2月18・25日、3月4・11日筋湯温泉おもてなし花火
筋湯温泉でも、宿泊者のためのおもてなし花火の打ち上げあり! この機会にぜひ、うたせ湯など風情ある筋湯温泉の街並みを楽しもう。
▼大分・九重に関する旅の問合せ先
九重町観光協会
http://www.kokonoe-k.com/
tel:0973-73-5505