- 「福岡にリッツ・カールトンができるそうだけど、どんなもの?」
- 「いつ、リッツ・カールトン福岡ってできるの?」
この記事では、こんな疑問にお答えします。
リッツ・カールトン福岡が開業予定
※写真はリッツ・カールトン東京
福岡エリアのホテル事情
福岡市民から見て、リッツ・カールトン福岡が開業するというのは喜ばしいところです。
元々、福岡エリアには超高級ホテルクラスのホテルがないという問題がありました。
東京には数多くの超高級ホテルがあります。
リッツ・カールトン東京、マンダリンオリエンタル東京、アマン東京、シャングリラホテル東京、ペニンシュラ東京、フォーシーズンズ東京、パークハイアット東京などなど。
大阪もあります。
コンラッド大阪、インターコンチネンタルホテル大阪、セントレジス大阪、リッツ・カールトン大阪。
京都にも、フォーシーズンズ京都、リッツカールトン京都など。
福岡は高級ホテルクラスはありました。グランドハイアット福岡、ヒルトン福岡シーホーク、ホテル日航福岡、ANAクラウンプラザホテル福岡などなど。
ただ、これらはどれも開業から10-20年以上経っており、建物の経年劣化も進んでいると同時に、高級シティホテルです。
ハイアットグループで言えば、パーク・ハイアットのような最高峰クラスではないです。マリオットでの最高峰クラスがリッツ・カールトンですから、今回のリッツ・カールトン福岡出店はかなり画期的な出来事です。
近年の福岡エリアでは、ホテルはたくさん建っています。
中国や韓国からの観光客のおかげで、ホテル宿泊需要は高まっているらしく、ホテル建設ラッシュです。それでも、建っているホテルは大きくはビジネスホテル、ないしはプレミアムビジネスホテル、ちょっとしたシティホテル。
大切な方向けの超高級ホテルはなかったというのが現状なのです。
リッツ・カールトン福岡が開業するという変化
今回、福岡市中央区天神、つまり博多駅-天神のうち、商業地エリアの天神の中心部にリッツ・カールトン福岡が開業されることになりました。
元々、大名小学校という都心部にある小学校跡地の再開発事業として、跡地利用の民間事業者を公募。
「リッツ・カールトン京都」を建設・開業させた積水ハウスを代表として、地場大手「西日本鉄道(西鉄)」を含むグループがコンペで勝利しました。
リッツ・カールトン福岡(予定)はどこにあるの?
リッツ・カールトン福岡はどこにあるのでしょうか?
アクセス情報についてまとめておきますね。
住所:〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目6−52付近
地図:
「ザ・リッツ・カールトン福岡」の計画について
基本的に用地は福岡市の所有物なので、計画や公募内容など、かなり公開されています。
旧大名小学校跡地は様々な都市機能や交通拠点が集積する天神地区に隣接し、「天神ビッグバン」の西のゲートとして、都市部の機能強化と魅力づくりを図るうえで重要な役割を担う場所でもあります。
リッツ・カールトン福岡の計画概要(いつオープン?)
事業期間は70年。
積水ハウスグループは、年間約5億8000万円の借地料で借り受けることになります。
開業予定は2022年12月ごろ。
公共施設は2021年秋に一部。
上空を開放した広場(約3,000平方メートル)をつくり、そこを囲むようにオフィス・ホテル棟、イベントホール、コミュニティ棟を建設します。
オフィス・ホテル棟は地上24階(110m)の建物で、3,5-16階がオフィスフロア。3,17-24階がホテル。1-2階が商業フロアになります。
ホテルはもちろん、リッツ・カールトン福岡(The ritz-carlton・マリオットグループ)です。
客室は147室で、すべて50平方メートル以上の広い客室です。
18階にレストラン、ラウンジを設け、最上階にはルーフトップバーを設けることになります。
「ザ・リッツ・カールトン福岡」の現在の進捗
リッツ・カールトン福岡の建設予定地の現在の進捗状況です。
2019年2月5日時点
現状は更地の状態です。
整地作業や補強系の工事をしているようでした。