暑さもようやく落ちつきはじめてきた、この頃。
今回は、このところ徐々に人気を高めている、上下揃いの”セットアップ”スタイルに注目して、
来たる秋コーディネートの傾向をチェックしてみましょう。


ご覧のような上下同色同素材のセットアップスタイルは、
この夏らしいコーディネートのひとつ。
流行のガウチョパンツや夏ならではのショートパンツなどに、
裾の広がった型のショート丈カットソーを合わせたものが人気のよう。
トップスをパンツにタックインしたスタイルも引き続き流行していますが、
上下のレイヤーで、ゆるやかにくびれを演出した着こなしにも、注目が集まりはじめているようです。
“上下揃え”という話しで、もうひとつチェックしておきたいのが、ひとつなぎの”オールインワン”スタイル。
ここ数年のセパレートウェアの人気に押されていた、
サロペットやオーバーオールなどの”ツナギ”スタイルにも、復調の気配が。

こちらは、タックインしたように見えるロンパース。

そしてこちらは、セパレートのように見えて、実はひとつなぎのオーバーオール。
ご覧になってもらったように、一見セパレートしているように見えるデザインが、
今季のオールインワンの特徴と言えるよう。
タックインであれレイヤードであれ、どちらもくびれを意識させた着こなしがポイントのようです。
セパレート・オールインワン、それぞれの特徴をチェックしてみましたが、
どちらもそのウェストまわりのデザインに特徴が表れていました。
同素材でなくとも、上下同色でカラーコーディネートしたスタイルも、この秋に人気が出てくると予想できます。
レイヤードであれタックインであれ、カラーを揃えて引き立たたせた”シルエット”への意識が、
この秋の着こなしの大きなポイントとなってくるでしょう。