ライフスタイル

鶏としょうがのきんぴら 【ストックレシピ vol.2】

img1702_recipe1new

◎日持ち…冷蔵庫で4日間

材料(3~4人分)

◉新しょうが…500g
◉鶏もも細切れ…250g(約1枚)
◉ごま油…大さじ1
〈調味料〉
◉きび砂糖…大さじ2
◉しょうゆ…大さじ3
◉黒ゴマ…小さじ1

作り方

❶しょうがは皮をこそぎ、千切りにして熱湯で10分茹でる。(茹でることで辛味が少なくなる)
❷ざるにあげ、水気を絞る。
❸鶏肉と2をごま油で炒める。
❹きび砂糖としょうゆで味をつけ、汁気があれば飛ばす。黒ゴマをかけて完成。

一度作れば、こんなメニューにアレンジできる!

[朝] バケットサンド
img1702_recipe2

きんぴらをマヨネーズで和え、好きな野菜を入れて挟む。。


[昼] 鶏しょうがにゅう麺
img1702_recipe3new

にゅう麺の上にしょうがのきんぴらをトッピング。体が温まります!


[夜] 卵の福袋煮
img1702_recipe4new

油揚げに卵としょうがのきんぴらを入れて含め煮に。

材料

◉すし揚げ…4枚
◉卵…4個
◉しょうがのきんぴら…大さじ3くらい
◉油揚げ…2枚
◉鶏ひき肉…60g
◉卵…4個
【調味料】
◉だし汁…2カップ(400cc)
◉しょうゆ…大さじ3
◉みりん…50cc
◉きびさとう…こさじ1

下ごしらえ

❶油揚げに熱湯をかけて油抜きし、上を1センチのところからに切って袋状に開く。

作り方

❶油揚げに、きんぴら→卵の順で入れ、口を楊枝で縫いとめる。
❷鍋にだし汁と調味料を入れて煮立たせる。
❸鍋に4袋入れ、途中で返しながら中火で10分ほど味を含ませながら煮て完成!!

料理ポイント

油揚げを袋状に開くコツは、麺棒をコロコロ押さえる感じで転がすと開きやすくなります。卵は1個ずつ子皿に割り、袋に流し入れます。

 

(株)IKUTA Kitchen
幾田 淳子さん

料理研究家、栄養士、食育フードコーディネーター。3歳からのこども料理教室や大人のストックレシピ講座を開催中。また2016年からタイ・バンコクで「Shinsen FishMarket Cooking school」をプロデュースし、日本とバンコクを行き来して日本の食文化を広めている。
http://www.ikuta-kitchen.co.jp/

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
イベント

9/10(日)「防災ママカフェ」大地震!水害!台風!そのとき、子どもを守る自信がありますか?| 福岡天神にて無料イベント開催!\親子で参加OK/

2017年9月4日
アヴァンティオンライン
子どもの命を守れる親になろう。▼9月10日(日)10:00~ 防災ママカフェ×「もしもに備える家づくり講座」開催イベントの参加申込はこちら( …
ライフスタイル

家づくりを楽しむノウハウが凝縮。 頼れるパートナー『マイホーム倶楽部』

2017年5月19日
アヴァンティオンライン
憧れの暮らし、理想のマイホーム、突然やってきた素敵な物件との出会い…マイホームは一生モノの買い物だから、納得するまでじっくり考えたいもの。 …