インタビュー

「福岡の女性起業家たちに聞いた 私のStory」創業・起業お役立ちリスト

オフィスを選ぶには

p155−1創業のためには、登記場所として、「オフィス」が必要となる。一人で始めるには自宅を事務所に構えることも多いが、スタッフが増えるにつれて自宅では限界がある。賃貸事務所を借りると固定費もかかることから、最近ではそういったニーズに合わせたさまざまな形態のオフィスがたくさんできている。その一部を紹介。

コワーキングスペース

オープンなスペースの1区画を借りて、実務を行うことができる場所。会費制や時間単位の課金の場合が多い。プリンターや商談スペースなど設備がある施設も多く、初期投資が抑えられる。さらに、利用者同士の交流により人脈が広がることにもつながる。

シェアオフィス

家賃を支払い、共有や仕切りのある空間をシェアしながらオフィスとして利用できる場所。

レンタルオフィス

個別に仕切られた各々の空間を各企業がレンタルするオフィス。個室のためセキュリティを保つことができ、賃貸オフィスと同程度の自由度で業務を行うことができる。

賃貸オフィス

賃貸契約により自社でスペースを借りるオフィス。自由度が高く、業務によって内装や形態を変えることができる。一方で、賃料、保証金など費用も大きくなる。p155−2

福岡・北九州のシェアオフィス、コワーキングスペース一覧

福岡

●福岡市スタートアップカフェ
福岡市中央区今泉1-20-17 TSUTAYA BOOKSTORE TENJIN 3F
10:00~22:00
定休日/年末年始
TEL/080-3940-9455
http://startupcafe.jp/

●ヨカラボ天神
福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F
9:00~23:00 (土・日曜、祝日は10:00~22:00)
定休日/なし
TEL/092-781-5111
http://yokalab.jp/

●天神コワーキングスペース フデバコ
福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル6F
原則13:00〜18:00
※セミナー時などは時間変更のため 公式facebookにて確認を
定休日/土・日曜、祝日
TEL/092-515-1000 (株)ペンシル
http://www.pencil.co.jp/fudebako/

●OnRAMP(オンランプ)
福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル3F
利用可能時間は会員の種別による
一般会員(個人)平日9:00〜18:00
インキュベーション会員24時間利用可能
定休日/会員による
TEL/050-3537-3734
http://onramp.jp/

●アントレプラザibb Tenjin Point
福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuokaビル5F
9:00~22:00
定休日/なし
TEL/092-737-6360 (株)アイ・ビー・ビー
http://www.ibb-fukuoka.com/point/

●天神仕事基地
福岡市中央区天神3-15-1 にちりんビル3F
15:00~22:00 (土・日曜、祝日は10:00~22:00)
定休日/なし
TEL/092-406-4716
http://shigoto-kichi.com/tenjin/

●天神COLOR
福岡市中央区天神1-15−5
24時間利用可能
定休日/なし
TEL/090-5735-5589
http://tenjin-color.jp/

●ノマドクロス-天神
福岡市中央区天神1-13-17 福岡天神1丁目ビル4F
8:00~22:30 (土・日曜、祝日は9:00~20:00)
定休日/なし
TEL/092-406-3681
http://nomadcross.com/

●スタートアップカフェBASES(ベイシス)
福岡市博多区博多駅東1-12-17 オフィスニューガイア博多駅前3F
9:00~22:00 (土・日曜、祝日は9:00~17:00)
定休日/年末年始
TEL/092-441-7716
http://bases.asia

北九州

●fabbit(ファビット)
北九州市小倉北区浅野2-14-3 あるあるCity2号館3F
利用可能時間は会員の種別による
無料会員9:30~19:30
固定席会員/24時間利用可能
定休日/年末年始
TEL/070-5698-9630
http://fabbit.in/

●コワーキングスペース秘密基地
北九州市小倉北区京町2-2-19 小倉ジャンジャンビル3F
8:00~24:00
定休日/日曜、祝日
TEL/093-967-1003
http://coworking802.com/

1 2
ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
インタビュー

星本 聖矢さん/百貨店の食品売り場で培った“現場主義”アイデンティティ。 消費者の声を、市場へ、業界へシェアする若きホープ。

2014年8月20日
アヴァンティオンライン
星本 聖矢(ほしもと せいや)さん『株式会社岩田屋三越』 福岡三越 総菜・レストラン・地下・他階催事 担当佐賀県出身。福岡大学卒業後『株式 …
インタビュー

乙村 隆文さん/働く人が “おもやい” で つながっていく見えない価値を形にする喜び

2016年6月20日
アヴァンティオンライン
乙村 隆文(おとむら たかふみ)さんおもやいファーム 代表広島県広島市出身。『本城天然温泉 おとぎの杜』の支配人を経て、2014年、北九州市 …