トピックス

噂の「スタンドバイミー」に泊まってみました!

「泊まれる立ち飲み屋」として、クラウドファンディングで誕生した噂のホステル『STAND BY ME』。
月1回福岡本社に出社するため宿を取るのですが、ちょうど山笠ということで軒並みホテルが高い…と、浮かんだのがココ。個人的に人と空間をシェアするのが苦手な私ですが、立ち飲み屋のおもしろい仕掛けとゲストハウス的ドミトリーとは何ぞやという好奇心で泊まってみたので、レポートします!

ファイル_004 (2)ファイル_001 (1)ファイル_003

まず、会社の人たちと立ち飲み屋へ&私はまずチェックイン。

18:00過ぎでしたが、すでにサラリーマンらしき人や海外旅行客で混んでました。

1階が立ち飲み屋(奥に男女各トイレ、各シャワー室×2ずつ)、2・3階がホステルになっていて、私が泊まる女性専用ドミトリーは2階にありました。男女混合ドミトリーに比べて、女性専用ドミトリーは狭め。ただ、各人が泊まるスペースは他と変わらなそう。私のスペースは奥に荷物が置けるぐらいのスペースもあり、ここの特長”階段”で上れる2段部分だったので、昇り降りも苦にならず。

と、荷物を置いて早々に立ち飲み屋へ。まずは入り口近くにあるレジのところで、4枚1000円の木札を購入。飲み物&食べ物をオーダーして席にもってきてもらったときに、1つにつき1枚と交換するスタイルです。これ、出てくる料理のボリュームや美味しさ、飲み物考えたら安い。1枚あたり250円ですが、直径15cm前後の皿に、ごぼうスティックやゆず胡椒の風味がアクセントのポテトサラダ、めんたいバケット(4枚)などの料理が盛ってあって、ハムカツもから揚げもジューシー&アツアツで美味い!
飲み物も、ビール、日本酒(庭のうぐいすだったかな)、焼酎、ワインはもちろんサングリアまでありバラエティも十分です。

ファイル_003ファイル_002

飲み物を置くコースターは、片面が「I LOVE SAKE!!(一人で飲みたい)」、もう片面が「KANPAI!(どうぞ話しかけて~)」と書いてあり、隣り合った知らない人たちとのコミュニケーションに一役買ってくれます。木札もみんなの分を積み重ねるとお金持ちになった気分、気前良く呑めます(笑)。

正直、若いサラリーマンの多さに、福岡で働く男女の「出逢いの場」にもなるんじゃないかと思っちゃいました。とにかく18:00~22:30までずーっと人で溢れてました。約2000円ほどでサングリアをぐいぐい5杯ほど呑み、料理をつついて語り合い解散。よくも4時間もたちっぱなしで呑んだな、と思うくらいなんか居心地がよかったです。(後日筋肉痛になった人もいましたが)

そしてササッと寝ようとホステルへ戻り、シャワー室&洗面スペースへ。OPENまもなくで、私がこの日最初の利用というのもあってシャワー室も清潔感◎。それぞれの脱衣スペースと荷物を置く棚もあり、便利でした。別のカプセルホテルは脱衣所は共用でシャワーブースのみだったから、それを考えるとプライベート感はあります。シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーもあり、バスタオルもベッドに1枚ずつおいてあります。
ファイル_008ファイル_009ファイル_004
ドミトリーに入る手前にオシャレなリビングスペースも各階にあり。友人同士で来ている人などはそこで語り合ってましたよ。冷蔵庫やキッチンまわりもキレイで、グラスやコーヒーメーカーなどもひととおりありました。また、ベッドサイドにコンセントがあるのですが、USBを直接差し込めるのでi Podとかの充電に便利!美味しいお酒と料理でほろ酔い、快適なホステルで朝まで爆睡。良心的な価格だし、旅行客ならずとも、友人同士で気分転換に泊まってみるのもいいかもしれません。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

【けやき通り】ワイン片手にアートギャラリーめぐり♪「ギャラリー梯子酒」開催決定!【12/2】

2017年10月23日
アヴァンティオンライン
けやき通りのアートギャラリーを巡るワインイベント「ギャラリー梯子酒」が12月2日(土)に開催! このイベントは、けやき通りの季節の風景とア …
トピックス

北九州の居酒屋クオリティが高すぎた!

2017年6月16日
アヴァンティオンライン
門司港の鉄板焼厨房「浜風」さんに行ってきました。 野菜が甘い!魚が新鮮!肉が美味い!北九州市に暮らす人たちは生まれたときからきっと、当然のようにハイクオリティな食材に囲まれている …