キャリア

[Let’s チームビルディング]聞間先生、直伝! 職場で、家族で、Let’s チームビルディング


1604_sp_17聞間先生、直伝!

職場で、家族で、Let’s チームビルディング

「LEGO®シリアスプレイ®、興味はあるけど今すぐ導入はできないし…」と思う人へ。コミュニケーションを深めてチーム力を高める簡単な方法を聞間先生に教えてもらいました。

 

① 場所や場面を変える
「人は、話す場所や場面が同じだと、知らないうちに話題や出てくる言葉も固定化されてしまいます。例えば、いつも会議室でやっている会議を思い切って別の場所でやってみる、席替えしてみる、など場所や場面をガラリと変えると、思わぬ視点やアイデアが出てくるきっかけになります」。

② ビブリオバトル
「本や絵本を通してお互いを深く知れるのが『ビブリオバトル』。おもしろいと思う本を持ち寄って順番に発表しあい、感想をシェアするのが主な流れです。本を選ぶ、という行為にはその人の視点や発想が強く表れるため、お互いの認識を深めるのに最適。家族や職場でぜひやってみてください」。

※「ビブリオバトル」という名称を使って会を主催する場合、以下の公式ルールを満たす必要があります。
詳しくは公式HPを参照してください。 ビブリオバトル 検索 http://www.bibliobattle.jp/

【ビブリオバトル公式ルール】
1.発表参加者が読んでおもしろいと思った本を持って集まる。
2.順番に一人5分間で本を紹介する。
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
4.すべての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

[編集後記]
業務に忙しく、報連相以外の会話をしていない。同じ職場にいるはずなのに、お互い何を考えて仕事をしているのか分からない…。そんな想いを抱いて働いている人も少なくないはず。変化の激しい社会の中で組織はいまだ進化の途中、という言葉がとても印象的だった。組織のチーム力を高めるヒントは、きっと一人ひとりが問題意識を持つことから。今回の記事がそのきっかけづくりになれば嬉しい。

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
キャリア

[Let's チームビルディング]福岡の元気な中小企業たち(株式会社カウビジョン)

2016年3月19日
アヴァンティオンライン
「チームビルディングって言っても何から始めたらいいの…?」という人へ。ランチや人材育成など社内業務をうまく活用して、チーム力を高める方法があ …