ライフスタイル

[アグリ女子が熱い!]農業について知る、体験できる場所はこちら!

[行ってみよう、やってみよう]
農業について知る、体験できる場所はこちら!

JAファーム福岡 体験農園
1607_sp_10初めての野菜づくりは、土づくりから育て方までわからないことだらけ。ちゃんと収穫ができるのかも不安なまま始めるよりは、知識を得ながらのほうが確実で早道! JAファーム福岡では、種まき・苗植えから収獲までプロの指導のもと野菜づくりを体験できます。

HP http://jafarm-fukuoka.co.jp/taiken/

 

Go Organics Japan(ゴーオーガニクスジャパン)
1607_sp_11日本・タイ・香港で有機農業の普及を広めている「Go Organics」が提供する体験農業やファームステイ。日本では、福岡市東区、糸島市、宗像市等で農業体験ができるほか、海外ではタイでファームステイ、香港でシティファームへの訪問などができる。

HP http://goorganics.jp/aboutus/

 

つちとて
1607_sp_12「まちとむら、畑と消費者を結ぶ。おいしい、たのしい、気持ちいいを通して、やさしい未来を紡ぎたい。」を目標に、筑紫野・小郡・筑前町・久留米・基山町の各農園で活動中。主に自然農の農家さんにご協力をいただきながら、五感で感じることを大事にしたイベントや畑案内を行う。

連絡先 tutitote_musubi@yahoo.co.jp
Facebook フェイスブックページ 「つちとて」
TEL 080-2740-3883

 

A.PUTEC(アプテカ)テヌータカンピフレグレイ農園直売所

1607_sp_add02

イタリア人のご主人と、イタリアスローフードの文化と食に関するワークショップや農業体験、料理教室など、様々な活動を発信中。季節にそったイタリア&ヨーロッパの美味しくて体にやさしい野菜を栽培・販売している。今の季節は、数々のイタリア野菜が収穫時。本場ナポリの新鮮な加熱用トマトや珍しい野菜を日本で購入できる。

HP http://tcf-a.net/a_putec/
FB https://www.facebook.com/Tenuta-Campi-Flegrei-143496219003995/?fref=ts
住所(店舗)福津市奴山1213−2
TEL 080−3227−0599

※現在移転準備中のため、農業体験は来年夏頃までお休み。
2017年より福津市渡153番地に移転・再開予定!

ねいちゃー村

農具・種・苗など、農業に必要な物はすべて用意されていて、農家さんが実際にお手本を見せてノウハウを伝授してくれるので、初心者にも安心。週1~2回の週末来園でも大丈夫!有機肥料を使い、化学農薬を使わない野菜は、収穫したら持ち帰りOK。交流会イベントもあり。

HP http://naturemura.weebly.com/203073944336786222901239212399.html
住所 北九州市若松区有毛2325-1
TEL 093-647-2342

愛菜塾

農園主の指導のもと、苗や肥料などがそろって農作業できる農園。概ね毎週開催する栽培講習会で、作業の時期・方法などを学びながら、農園主の計画のとおりに、野菜類を栽培し、収穫した農産物を持って帰る事ができる。農園主によって、栽培する品目や時期、交流会開催内容が異なる。詳しくは問合せを。

HP http://www.jimoto1ban.jp/blog/?p=3243
住所 北九州市小倉南区石田南2-416
TEL 093-961-5090

NPO法人 長野美し村

小倉南区の長野緑地は、自然と地域イベントを通して市民に「うるおい」と「やすらぎ」を提供する憩いの場。隔週日曜日の午前9時から正午まで、野菜作り教室を開催中。のどかに広がる田園風景の中、畑や水田での農業体験のほかに、花畑で花の植栽教室も開催している。春に咲く美しい花の苗を植えたり、お正月には収穫したもち米で餅つき体験など。季節ごとの魅力を楽しんで。

HP http://www.utsukushimura.com/modules/gmap/index.html
住所 北九州市大字長野883-1

やました農園

東京でサラリーマンをしていた夫婦ふたりではじめた小さな苺農園。他の植物に比べ、減農薬栽培がむずかしい苺だが、苗の栽培から収穫まで一貫して農薬を使わず、株自体の免疫力を重視して栽培している、こだわりの農園。ワークショップは、ハウスの中や学校、料理教室など様々。

HP http://yamashita15.com/
住所 久留米市宮ノ陣町若松1272-1

下関市豊田農業公園 みのりの丘

自然の中で、農業の最大の喜び、「実り」を実体験できる20ヘクタールの広大な農業公園。温室ハウスや果樹園では、季節ごとに収穫の体験も充実。BBQ施設や日帰り利用OKのログハウスも併設しているので、体験と宿泊をあわせたプランニングも楽しめそう!夏休みは、大豆やそば種の種まき、親子「パン作り教室」、「そば打ち教室」「豆腐づくり」など、加工体験教室も充実。

HP http://www.toyota-minori.jp/
住所 下関市豊田町大字八道601-3
TEL 083-766-1395

食育体験ファームほっこり農園

Slow Resort『ぶどうの樹』園内から車で5分ほどの自然豊かな森林ゾーン。普段何気なくスーパーで買っている食べ物を実際に育てたり手作りしたり、自分たちでできることはすべて手作りしてしまう。そんな体験を通して教科書に載っていない、大切な事を学べる場所。
旬の野菜を使った手作り和菓子教室など、15年以上続く食育体験教室も人気。

HP http://hokkorifarm.com/
住所 遠賀郡岡垣町内浦526-6

ABOUT ME
アヴァンティ編集部
アヴァンティ編集部です。 働く女性を応援するお役立ち情報をたくさん提供していきます!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
トピックス

9/8(土)ミセス・インターナショナル2019 佐賀・福岡大会プレパーティ開催のご案内

2018年8月27日
アヴァンティオンライン
2018年受賞者・ファイナリスト・ディレクターによる トーク&ヘアメイクショー ミセス・インターナショナル2019とは アメリカ ウェスト …
ライフスタイル

[福岡×移住・case3] 福岡は、「洗練された田舎暮らし」ができるまち。縁とタイミングで拠点を福岡へ。

2016年4月20日
アヴァンティオンライン
福岡は、「洗練された田舎暮らし」ができるまち。 縁とタイミングで拠点を福岡へ。 田村 大さん(44歳)、あやさん(36歳)、芹香ちゃん(せり …